湘南マイホームサービス株式会社

メンテナンスからデザインリフォームまで。神奈川県内の足柄・小田原・逗子・秦野の各店でご相談受付中。湘南マイホームサービス株式会社。

文字サイズ

スタッフブログ

[先頭]  <<    15   16   [17]   18   19   >>   [最後]
2015年06月07日(日)

住まいのカビについて (1)

こんにちは。小田原店です。
そろそろ関東地方も梅雨入りの時期ですね。

梅雨といえば、家の中のカビが気になりますが、実はこのカビは
住まいの結露が大きな原因になっているのをご存知ですか?

冬に起こるイメージが大きい結露ですが、夏にも結露は起こります。

一般的に、この『夏型結露』は、家の中で起きる結露ではなく、住宅
の基礎部分や壁の中で結露を起して濡れることを言います。

例えば、家の基礎が夜になって冷え、そこに湿った空気が触れて
結露します。
また、新築の家では木材がまだ完全に乾いていない場合、温度が
高くなると、中に含まれていた水分が滲み出て、温度の低いところで
結露することがあります。この結露の影響で、木が腐ったり、断熱材
が湿って断熱性能を失ったりという問題が起きます。

冬の結露は、主にガラス窓や壁など目に見えやすいのに対して、
夏型結露は、目に見えない部分で起こるため、カビやダニが発生
してから気づくことが少なくないようです。

ただ、夏には室内で結露が起きないわけではありませんし、常に
湿度が高いため、キッチンや浴室など、水蒸気の発生する場所では
特に、水蒸気の排出、つまり換気を行うことがとても重要なのです。

 

2015/06/07 15:11 | 小田原店

2015年05月31日(日)

住まいの耐震について

こんにちは。小田原店です。

昨夜の地震には驚きましたね!!皆様は、まずどのような行動を取ら
れましたか?
休日の夜、夕飯も終わって家族団らんのひと時をおくっていらっしゃった
方も多いのではないでしょうか。
多少の”揺れ”に慣れている私たちは、『まぁ、そのうちおさまるだろう』
と、つい様子見をしてしまいがちですね。

慣れとは怖いものです。私自身、関東に住んで以来、震度4クラスでは、
もうそれ程驚かなくなりましたから。

高層ビルやエレベーターの中など、外出先で大変な目に合われた方も
多くいらっしゃったようですが、せめて自宅にいるときだけでも、しっかり
と身の安全を守れるよう、日ごろから備えたいものですね。

震源がもっと近くだったら、どうなっていたことだろうと、初動の大切さと
住まいの防災について、改めて考えさせられました。

住まいの耐震について不安な方は、是非ご相談くださいね!!
『善は急げ』です(^^)/





2015/05/31 15:59 | 小田原店

2015年05月22日(金)

リフォームの現場より

今週の月曜日、南足柄市のH様邸です。

キッチンの解体作業を行いました。


解体が終わると生活感、ほぼ無くなります。

これからは、基礎工事へと続きます。


またアップできたら、ご報告します。

              **施工チーム**

2015/05/22 16:19 | リフォーム

2015年05月12日(火)

省エネ住宅ポイントでお得!

こんにちは、瀬戸絹です。

国交省政策の「省エネ住宅ポイント」のお知らせです。

今年に入ってから本格始動したこの政策ですが、
当社においても、申請に必要な工事証明書、
既に7,8件程発行しております。

政府や行政の補助金関連の中では、
適用されるお客様がとても多く

それだけ、利用しやすく、オススメな制度です(^^)


今回は制度の一部ご紹介ということで
設備のエコ改修の例を画像で載せてみました。

設備のエコ改修の場合は、
「省エネ住宅設備機器を3つ以上設置することが必要となります。

上の画像がオススメのパターンになるかと思います。

1.節水型トイレ、2.魔法びん浴槽、3.エコ水栓

ちなみに、ポイントはそのまま円換算ですので、
これで実質50,000円程の割引になります。(商品券などと交換)

水廻りのリフォームをお考えの方は、この機会に是非どうぞ(^^)

2015/05/12 16:06 | リフォーム

2015年05月11日(月)

住まいの防犯対策 (その5)

今年のゴールデンウィークは、まれに見る晴天続きだったようですね。
皆様も、お出掛けされている間、泥棒被害に遭うこともなく、無事に
過ごせましたでしょうか。

さて、今回は泥棒が嫌うことについてお話させていただきます。

(1)泥棒が嫌うこと:見られること

  泥棒は声をかけられたりジロジロ見られるのを一番嫌います。
  そのため住民相互の連帯感を強めることが最良の防犯対策のようです。

  以前警察に捕まった泥棒の約9割の犯人が何らかの理由で犯行を
  あきらめた経験があると答えています。

  犯行をあきらめた理由としては(複数回答)
  近所の人にジロジロ見られた    ・・・・・約6割
  補助錠が付いていた        ・・・・・約3割
  機械警備システムが付いていた   ・・・・・約3割
  犬がいた             ・・・・・約3割
  防犯カメラが付いていた      ・・・・・約2割
  窓に頑丈な面格子が付いていた   ・・・・・約2割 
                        などとなっています。

(2)泥棒が嫌うこと:明るいこと

  犯罪者の調査結果では、夜間に盗みを『やりやすい』ための条件として、
  『街灯がなく暗いこと』が最も高くなっています。

  また、犯罪をやろうとする時の明るさの程度は、10m離れて相手の
  顔が分かるかどうか、という判断基準(※1)があるそうです。相手の顔が
  見えるということは、自分も見られているということで、やらないそうです。

  つまり犯罪者にとって、人通り・まち並み・見通しに加え、夜間は照明
  が非常に気になり、照明が連続して(少なくとも3灯)点灯している、
  路上の明るさ(照度)が2~3ルクス(※2)あればやらないということです。
     
  そのため防犯上、住宅については
  ①周囲を明るくすること
  ②門灯を取り付けること。しかも、夕方から朝まで点灯しておくことが
   街全体としての防犯になります。

  最近増えている照明灯として、人感センサーと一体になった、センサー
  付ライト
があります。また、明かりだけではなく、フラッシュ光と同時に
  アラーム音を発生させるタイプのものは、防犯上さらに効果的です。


  (※1)10m先の人の顔・行動が認識できる程度の照度:20ルクス
  (※2)4m先の人の挙動・姿勢等が認識できる程度以上の照度:3ルクス
  
  




  
      
  

2015/05/11 12:16 | 小田原店

[先頭]  <<    15   16   [17]   18   19   >>   [最後]

ページトップ

役立つ「リフォーム・新築実例」をSNSで公開中!

湘南マイホームサービス株式会社〒250-0117  神奈川県南足柄市塚原3737-60465-73-31370465-74-1128

Copyright © 2002-2020 shonan myhome service, inc. All Rights Reserved.