こんにちは。小田原店です。
そろそろ関東地方も梅雨入りの時期ですね。
梅雨といえば、家の中のカビが気になりますが、実はこのカビは
住まいの結露が大きな原因になっているのをご存知ですか?
冬に起こるイメージが大きい結露ですが、夏にも結露は起こります。
一般的に、この『夏型結露』は、家の中で起きる結露ではなく、住宅
の基礎部分や壁の中で結露を起して濡れることを言います。
例えば、家の基礎が夜になって冷え、そこに湿った空気が触れて
結露します。
また、新築の家では木材がまだ完全に乾いていない場合、温度が
高くなると、中に含まれていた水分が滲み出て、温度の低いところで
結露することがあります。この結露の影響で、木が腐ったり、断熱材
が湿って断熱性能を失ったりという問題が起きます。
冬の結露は、主にガラス窓や壁など目に見えやすいのに対して、
夏型結露は、目に見えない部分で起こるため、カビやダニが発生
してから気づくことが少なくないようです。
ただ、夏には室内で結露が起きないわけではありませんし、常に
湿度が高いため、キッチンや浴室など、水蒸気の発生する場所では
特に、水蒸気の排出、つまり換気を行うことがとても重要なのです。